iPad と Bluetooth ヘッドセット
2010-09-12


そう。二つ書きたいことがあって、頭の中から両方が一度に先を争って出てこようとするので、ちっとも言葉がまとまらない。一度に一つずつ。待てっ!どっちかかたっぽにしろっ!そう、じゃんけんでも何でもいいから。よし。じゃ、iPadから。


iPad で映画が見られるのはいいんだが、ヘッドフォンが欲しいと思ってた。iPad本体のスピーカーを鳴らすと、飛行機の中で見るときはもちろん具合が悪い。家で見る時だって、うちのアパートは左右はともかく上下に音が結構響くので、あまり大きな音を出したくない。


大きな音を出したくない、とかいいつつ、実はiPadのスピーカーはあまり大きな音がでない。このぐらいの音量で、英語のセリフを聞くのはちょと辛い。字幕?字幕は事情があって、そんなものは出ない。なので、なるべく大きな音で聞きたい。


で、 Bluetooth ヘッドセットを買いました。 Nokia BH-505[LINK] その感想など。


姿形は上のリンク先のビデオで見てください。結構見た目に惹かれてこれを買いました。


まず、iPadとつながらないことには話しになりませんが、大丈夫、ちゃんとつながります。簡単に。初回とそれ以降でちょっと手順が違うのだけど、どっちにしても大体のところ、BH-505の電源を入れて、iPadを「設定」→「一般」→「Bluetooth」とたどって、BH-505が検出されるのでそれを選ぶだけ。それからつながるまでに、3〜5秒くらいかかります。つながったら切れたりはしません。iPadの電源を切ったりしないかぎりは。


一つ残念なのは、上記の手順をつなぐたびに毎回やらなきゃいけないこと。2回目からは、iPadとヘッドセットの電源を入れるだけでつながってほしい。


会社携帯にもBluetoothがあるのでつないでみた。こっちは2回目以降、ヘッドセットの電源を入れるだけでつながる。iPadにつなぎたくても携帯につながる。ヘッドセットの説明書によれば、電源入れたときには最後につないだ機器につなぎに行くことになっているが、iPadが知らん顔してるので、つい、相手にしてくれる携帯の方につなぎにいってしまうらしい。そう書くとなんだか BH-505 が哀れだな。面倒なので会社携帯のBluetoothはオフにした。


音質は? えー、私は音質へのこだわりは全然ない人です。ので、こだわる方々には何の参考にもなりませんが、何の不満もありません。耳ん中に差し込むタイプなので、外の音は殆ど聞こえなくなります。 iPadのスピーカーで聞くのに比べると、はるかに大きな音で聞こえます。英語の聞き取りも驚くほど楽です。「え、俺ってこんなに聞けたっけ」と思う程。


当たり前ですがケーブルが全くありません。しかもとても軽い。この開放感は期待通りです。映画見てる最中に飲み物をキッチンに取りに行きたくなっても、映画を停めてヘッドセットを外さなくていい。いや、映画を停めてヘッドセットを外したって別に手間でも何でもないといやぁそうだけど。でも、あるでしょ、ヘッドフォンのケーブルの長さよりちょっと遠いところに手を伸ばしたいとき、面倒だな、と感じる時が。


ケーブルなくて軽いので、「装着していることを忘れるほど」と書きたいけれど、実は耳栓状態の異物感は結構あります。イヤプラグは大中小何種類も付属しているのだけど、取り替えてみるとかまだやってない。軽さはそれはそれは軽いです。


携帯用のヘッドセットなので、ヘッドセット側でいくつかの操作ができます。かかってきた電話を取ったりもできるそうなのだけど、それは試してない。携帯で音楽を聴く人のために、play/stopや早送り巻戻しができます。iPadで映画を見る時にもこの操作ができます。映画を見てる最中に飲み物をキッチンに取りに行きたくなっても、iPadを操作して映画を停めなくてもいい。いや、映画を停めるためにiPadを操作したって別に手間でも何でもないといやぁそうだけど。あれ、デジャビュ…



続きを読む

[PC]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット