瓶詰めルーでタイカレー
2013-08-15


禺画像]

ここんところ、日本が夏らしく暑いので、タイカレーを作った。しばらく前から、何回か作って、スーパーで売ってる瓶詰めのグリーンカレールーを使うとやたら旨いのができると分かったので、日本にも瓶詰めルーを持ってきた。


レシピはこれだけ。
グリーンカレー 5皿分
・グリーンカレーのルー 70g 
・鶏肉 400g
・茄子 4本(日本サイズ) ドイツサイズなら1本でOK
・オクラ 一袋
・ココナツミルク 400ml
・オリーブオイル 少々


茄子は細切りに、オクラはへたと尻尾だけを取る。鶏肉は食べやすいサイズに適当に切る。
カレー鍋にオリーブオイルを入れて、中火でルーを1分ほど炒める。鶏肉を足して、ルーと一緒に炒める。焼き色がついたところで、ココナツミルク、茄子、オクラを全部入れて、15分ほど煮込む。
それでできあがりだけど、お好みに応じて、もう1,2時間煮込んでも可。


禺画像]

茄子が決め手。細切りにするけど、結局溶けてしまうので、どう切っても構わないっちゃ構わない。


禺画像]

オクラは今回初めて入れてみた。いかにもグリーンカレー向きな気がする。


禺画像]

ココナツミルクの量は、もう少し少なくてもいいかもしれない。300mlぐらいかな。400mlだと今回はこってり感があった。


禺画像]

炒めた鶏肉にココナツミルク、茄子、オクラをぶっこんで煮込み開始。


禺画像]

15分ほどでOK。でも僕はいつももう2時間ほど煮る。ドイツなら電熱コンロを最弱目盛りにして。日本では、保温鍋に入れて放置した。


禺画像]

できあがり。旨いっ。きりっとした辛さで、額から腕から汗が吹き出る。


うちの奥さんや娘たちも、大いに気に入ったのだけど、ぜんぜん辛くないらしく、汗もでないそうだ。上の娘なんか、辛いのは苦手だからグリーンカレーはやだー、と言ってたのに、平気で食べてる。やはりドイツ人向けに辛さを手加減したルーなのか…でも僕は辛いのが好きで、そこそこ辛いものも平気で食べるんだけど、このカレーは辛いと思うんだけどなぁ。


なお、オクラとグリーンカレーの相性はばっちりでしたが、もっと小さく切ってから入れればよかった。オクラの繊維は丈夫なので、煮込んだ後でも横には切れないのですよ。縦には裂けるけど。星型の輪切りにしてから入れるのがよさそう。


[自炊]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット