色々首尾よくいって、ゆとりができたので、昨日はうちの奥さんとランチ。
あざみ野にあるイタリアンの店。昨日初めて行きました。
うん、これは素晴らしい。ふと気が付いたら一心不乱に食べてました。食べてる間に「この材料は何だろう」とか「ちょっと薄味かな」とか、つい値踏みするようなことを考えがちですが、そういう雑念が一切消えて、ひたすらうまさを口に取り込むことに専念してました。で、我に返って驚く、という…
頼んだのは、2000円の一番安いランチです。前菜とパスタとデザートとコーヒー。一番安いといっても、2000円は高い。が、これは高いだけのことはある、というかそれ以上でしょう。
前菜は、横長の皿に4品。生ハムと洋ナシ。白身魚の刺身とルッコラ。チーズの表をクレーム・ブリュレのように焦がしたもの、で、牡蠣。海のものが半分入っているのが嬉しい。でも、これを食べている間はまだ「うーむこれはなかなか」とか雑念が入ってた。
メインのパスタは4種類くらい選べるんですが、頼んだのは鹿肉のフェットチーネ。肉はほぐれたコンビーフみたいな感じになっていて、平たい麺とよく絡まってます。で、かつおぶしみたいに薄く削ったチーズが散らしてある。これを食べてるうちに忘我の境地が訪れて、悟りを開いちゃった。
で、我に返って「いや素晴らしい。もはやこれにちゃちなデザートは無用。いや、デザートが申し訳っぽいと台無しかなぁ。」と思ってたら、来たデザートもバッチリでした。アイスクリームの球が小さな平たいケーキの台に乗ってるんですが、この台がしっとりしてかつ歯ごたえがある、一番好きなケーキ。スポンジケーキよりもパイよりも、こういうのがいい。
うちの奥さんも同じランチで、パスタはきのことなんとかだったかな。そっちもよかったそうで、二人とも大変満足。さらに、料理が出てくるテンポがいいのも、うちの奥さんはいたく気に入ってました。うちは二人とも食べるのが速い。あまり喋らない。他の店では次の料理が出てくるまでに間延びすることがしばしば。それがないのが大変マル。
着いたのは12時少し過ぎでしたが、テーブル席には4人組や6人組のお客さんが予約を取って入っていたようで、大テーブルの周りの席に通されました。これは別に文句なし。他のお客さんとの距離は十分あったし。食べ終わって、出るころには満席になってました。
時間があったら翌日もう一度行きたい、とまで思ったのは自分でも驚いたけど本当。この店の他のメニューを食べてみたい。酒も飲みたかったなー。
L’EROE OVEST 三規庭 (イタリアン / あざみ野駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
セコメントをする