バンド・オブ・ブラザーズの桜吹雪
2014-08-31


7月までHuluが配信していたバンド・オブ・ブラザーズをきっかけに、この夏はザ・パシフィックも見、それから家にあった「容赦なき戦争」を読み、以前みた「スターシップ・トゥルーパーズ」を思い出したりして、憂鬱な気分に浸っている。


 Band of Brothers (邦題: バンド・オブ・ブラザーズ)


バンド・オブ・ブラザーズは前から気になっていて、Huluでもやってるなぁ、と思ってマイリストに入れてあったのだけど、2時間で終わる映画と違って、10話も続くテレビシリーズを見始めるには勢いがいる。やっと見始めたのが7月半ば。面白い、と思って全部見る気になったタイミングでHuluから、7月末で配信終了、の知らせが来て、急いで見た。


第一話は米国内のキャンプ地での新兵訓練が中心で、根性の悪い指揮官のしごきと、その指揮官が更迭されるに至る経緯が水戸黄門的で、これは、と思って、うちの奥さんに勧めてみたら、案の定、さくっとはまって、何度も見直してた。


軍隊の訓練におけるしごきのシーン、というのは何か広く一般に受ける要素があるんだね。水戸黄門とか、遠山の金さんとか、半沢直樹とかと、何かしら共通するものがきっとあるに違いない。


でも、第二話以降は、激しい戦闘シーンが続くし、女性はほとんど出てこないし、うちの奥さんは見ないだろうなぁと思っていたのだけど、第一話が気に入った勢いで一緒に見てみたら、驚いたことに気に入ってしまった。


どうやら、有能な指揮官のウィンターズがだんだん出世していくところとか、その親友のニクソンがイケメンなところとか、その辺が当座の魅力だったらしい。で、それに魅かれてみていくうちに、だんだん他のキャラクタやストーリーの細部にも目が止まるようになって、すっかり深みにはまった様子。それは奥さんだけじゃなくて、僕も同じで、Huluで配信終了する前に、さくっとDVDボックスを買いました。


DVDで繰り返し見ていると、登場人物の顔の区別がつくようになって、シリーズの後半で顔と名前を覚えたキャラクタが第一話から出ているのに気がついたりする。第六話だったかな、衛生兵ユージーン・ロウが主役の回で、彼の名前を初めて覚えたのだけど、第一話を見返していると、Dディの出撃の日に、これから飛行機に乗り込む兵士達に、酔い止め薬が配られて、「今すぐ一錠、30分後にもう一錠を飲むように、とDr.ロウが指示した」と説明があったりする。それに気がつく、気がつけるようになるのが、また楽しい。


戦闘シーンの描写は恐ろしくて、第二話でドイツの砲撃陣地を破壊しに行くシーンを最初に見たときは、この調子でとても第十話までは見続けられないと思った。でも、だんだん慣れてしまう。ましてや、ザ・パシフィックの戦闘シーンを見た後では、バンド・オブ・ブラザーズの第二話はのどかにすら思える。あなおそろしや。


無能な指揮官、有能な指揮官、というテーマは面白いので他にも何度か出てきて、それぞれ印象深い。第七話のダイクの無能ぶりと、その後を引き継いだスピアーズの無双ぶりの話とか、第八話の経験の浅い新任仕官の代わりに斥候隊を指揮するマーティンとか、つい何度も見たくなるのは、水戸黄門の印籠や、金さんの桜吹雪に相当するシーンだからか。


うちの奥さんは、ウィンターズが第五話で真紅シンク大佐から、「大隊を率いてみるか」と言われて大尉に昇進するシーンや、第七話でニクソンから「シンク大佐が『階級にふさわしい服装をしろとさ』」と少佐の階級章を渡されるシーンを好んで見返してた。



続きを読む

[映画]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット